自作丹波焼
今日は「文化の日」なので、文化的な(?)ネタをひとつ。
9月に作った、丹波焼の茶碗が焼き上がってきました。
手前が私の作、奥が細君の作。
Photo by KODAK V570.
漆黒の釉薬によって相当ボロ隠しが効いていますが…
焼く前も微妙に歪んでましたが、焼き上がってもやっぱり歪んでいます(笑)
更に、肉厚も厚めなので、市販の茶碗2個分ぐらいの重さがあります。
もっと言うと、縁に行くに従って垂直になっているので、ご飯が食べにくいです。
ということは、ダイエットにはいいかもしれない?
ご飯茶碗というより、お抹茶でも入れたほうがサマになりそうです(笑)
お店で買うと安い茶碗でも、色々考えて作られているってことですね。
Recent Comments